
「感性人間」しか採用しない?自律的に動き続ける強い組織のつくり方 MS-Japan 有本隆浩社長(第5話)
管理部門と会計・法律分野に特化した人材紹介の先駆けとして1990年の創業以来、士業や企業管理部門に特化した転職・採用支援のマーケットリーダーとして業界を牽引し続ける株式会社MS-Japan。近年はITを活用したプラットフォーム事業を急成長させるなど、新たな価値創造を続けている。そんな同社の代表取締役社長 有本隆浩氏に、起業家にとって重要な素養、高収益事業の創り方などについて聞いた(全6話)
理想のチームは「アパッチ野球軍」
ーー多くのスタートアップが組織作りに苦労します。有本さんはどのようなポイントを意識して組織を作ってこられたのでしょうか?
人の問題が起こらない組織はありません。私たちも問題はいろいろとありましたが、比較的問題が少ない部類の会社だと思います。
私は基本的に組織作りや育成に関しては部下に一任するスタンスですが、拘ってきたことを一つ挙げるとすると「感性人間」ばかり採用してきたことです。
「理性人間」は理屈ばかり述べて、実際に手足を動かすことができない人が多い。我々は徹底的にそういった人をシャットアウトし、勝手に動き回る「感性人間」だけを採用してきました。
私にとって理想のチームは、例えが古いけれど「アパッチ野球軍」です(笑)。
元気な感性人間が集まる組織。やんちゃ坊主が多いかもしれないけれど、とにかく動き続ける行動力のある集団。そんな組織こそが強いと信じています。
ーー創業期の仲間集めはどのようにされていましたか?
もともと親分肌で、昔から知り合いのやんちゃな奴らが面白がって勝手に寄ってきたんですよね。
とはいえ、みんな優秀でした。周囲からは私の営業力に依存しているように思われますが、実は売上の1/3以上はメンバーが稼ぎ出していました。
自分が特に何か教えたわけではありませんが、勝手に動き、勝手に自分の強みを生かして商売をする。この風土は創業時から当社に受け継がれていると思います。
「全員経営」で求められるトップの覚悟
ーー組織作りは任せているとおっしゃられましたが、何か組織作り・社員育成において拘っているポイントなどはありますか?
まず、「人間力資質」の高い人を採用すること。
この「人間力資質」とは、”元気で明るく前向きな人”、”素直・こだわり・即行動できる人”、”洞察力・対人感受性に優れた人”の3つを指します。
優秀な資質・個性を採用することにより、既存社員の刺激・成長となり強く活性化した組織を創る事が可能です。
あとは「全員経営者」の意識を持たせること。
私はコスト意識などに関しては日頃からかなり口酸っぱく言っています。投資は思いっきりするけれど、無駄な経費は一切使わない。このコスト感覚を社員全員が持つことができれば、おのずと会社は高収益体質になっていきます。
最後は「ファミリー経営」。
社員は私にとって弟分であり、子供です。なにか些細なミスがあったり、思うような仕事をしてくれなかったとしても、家族だと思えば許せますよね。
そうやって多種多様なメンバーの個性を受け入れる度量を持てば、おのずと面白い人が集まる強い組織になると考えています。
>
>第6話「「世に生を得るには事を成すにあり。描いた夢は「100%実現」する」に続く(7月上旬公開予定)
>MS-Japanの採用情報はこちら
>MS-Japanの公式HPはこちら
SERIESこの経営者の他の記事
-
#ビジョン
2020.03.10
経常利益率45%超!高収益企業「MS-Japan」有本隆浩社長が語る、成功する「経営の3原則」とは(第1話)
-
#ビジョン
2020.03.24
「経営者になるには経営者から学べ」 伝説的営業マンMS-Japan 有本隆浩社長を生んだ原体験とは(第2話)
-
#マーケティング
2020.06.05
「わらしべ長者」たれ。創業期の起業家が真似るべき、0からの付加価値創出方法 MS-Japan 有本隆浩社長(第3話)
-
#ビジョン
2020.06.16
逆境をビジネスチャンスに変える!時代の潮流を捉え、事業を創造せよ MS-Japan 有本隆浩社長(第4話)
-
#海外展開
2020.07.07
世に生を得るは事を成すにあり。描いた夢は「100%実現」する MS-Japan 有本隆浩社長(第6話)
-
#ビジョン
2020.03.10
経常利益率45%超!高収益企業「MS-Japan」有本隆浩社長が語る、成功する「経営の3原則」とは(第1話)
-
#ビジョン
2020.03.24
「経営者になるには経営者から学べ」 伝説的営業マンMS-Japan 有本隆浩社長を生んだ原体験とは(第2話)
-
#マーケティング
2020.06.05
「わらしべ長者」たれ。創業期の起業家が真似るべき、0からの付加価値創出方法 MS-Japan 有本隆浩社長(第3話)
-
#ビジョン
2020.06.16
逆境をビジネスチャンスに変える!時代の潮流を捉え、事業を創造せよ MS-Japan 有本隆浩社長(第4話)
-
#海外展開
2020.07.07
世に生を得るは事を成すにあり。描いた夢は「100%実現」する MS-Japan 有本隆浩社長(第6話)
OTHERS関連記事
-
#起業家の素養
2018.04.27
本物の情熱に対して、まっすぐに ユーザベース 梅田優祐社長(第1話)
-
#海外展開
2019.01.11
世界で戦うための「徹底的なローカライズ戦略」 Loco Partners 篠塚孝哉社長(第4話)
-
#ビジョン
2018.10.30
25歳FinTech起業家が考える、起業家に大切な3つの素養 ペイミー 後藤道輝CEO(第1話)
-
#経営戦略
2019.06.14
【イベントレポート:CEO Night】プラットフォームビジネスを加速させる3要素 SHOWROOM 前田裕二社長(第1話)
-
#マーケティング
2021.02.05
TVCM誕生と世界的な投資会社からの資金調達の舞台裏 ココナラ 南章行会長(第4話)
-
#起業家の素養
2020.02.07
SHIFT 丹下大社長が語る、成功する起業家に共通する3つの素養(第1話)
RANKINGよく読まれている記事
-
1
#インタビュー
2020.12.08
起業から約10年。バルクオム 野口卓也CEOが身につけた起業家としての素養とは(第1話)
-
2
#インタビュー
2021.02.09
急成長するVTuber事務所「ホロライブ」生みの親、カバー 谷郷元昭社長が語る起業家の素養(第1話)
-
3
#起業家の素養
2020.06.12
これが起業家「新世代」。24歳注目起業家が語る、求められる3つの素養 Gracia 斎藤拓泰CEO(第1話)
-
4
#ビジョン
2018.07.03
LINE社長から起業。森川 亮氏が語る、起業家に重要な3つの素養 C Channel 森川 亮社長(第1話)
-
5
#起業家の素養
2020.02.07
SHIFT 丹下大社長が語る、成功する起業家に共通する3つの素養(第1話)
-
6
#ビジョン
2020.09.24
AI契約書レビュー「LegalForce」誕生までの道のり LegalForce角田望CEO(第1話)
SNSDIMENSIONのSNS
DIMENSION NOTEについてのご意見・ご感想や
資金調達等のご相談がありましたらこちらからご連絡ください