
世に生を得るは事を成すにあり。描いた夢は「100%実現」する MS-Japan 有本隆浩社長(第6話)
管理部門と会計・法律分野に特化した人材紹介の先駆けとして1990年の創業以来、士業や企業管理部門に特化した転職・採用支援のマーケットリーダーとして業界を牽引し続ける株式会社MS-Japan。近年はITを活用したプラットフォーム事業を急成長させるなど、新たな価値創造を続けている。そんな同社の代表取締役社長 有本隆浩氏に、起業家にとって重要な素養、高収益事業の創り方などについて聞いた(全6話)
果てない「BtoBプラットフォーマー」への道
ーー御社の今後のチャレンジをお聞かせください。
おかげさまで、管理部門領域の人材紹介業においては確固たるポジショニングを獲得しています。さらには自社サイト経由での登録者数が98%となっており、自社基盤も構築することができました。
さらに2017年に立ち上げた「Manegy」というコミュニケーションプラットフォームサイトが、潜在的転職希望者も含めてユニークユーザー数57万人(2020年5月末時点)を突破し急成長しています。潜在ユーザーの獲得から実際の転職まで、すべて自社サービス上で完結できるという点で、当社の高収益体質はさらに高まっていくでしょう。
そしてこの「Manegy」を皮切りに、実はMS-Japanは単なる人材紹介会社ではなく、IT企業・プラットフォーマーへと転換し始めています。
ーープラットフォーマー、とはどのようなことでしょうか。
私たちが独占的ポジションを築いている「管理部門人材」領域の周りには、途方もないマネタイズポイントが眠っています。
決算発表ですでに開示したものを例に挙げると、日本全国の管理部門や士業と、それらの人々にサービスを提供する企業をつなぐBtoBのプラットフォームを立ち上げ予定です。
さらには、ダイレクトリクルーティングサービスも立ち上げます。30年間当社が培ってきたデータベースがあるからこそ、確実な需要が見込めるでしょう。
いま挙げた新規事業は比較的確実性の高い、私たちの既存事業の延長線上にあるマネタイズポイントの具現化です。今後、このような事業がどんどん生まれていく予定です。
当社のようなポジショニングで事業を展開する企業は世界中を見渡しても存在しません。なので、日本で成功させたモデルを、ITを活用し、海外にも展開していきます。
ーー創業30年にして、さらに成長を加速させていきそうですね。
BtoCのマーケットはAmazonや楽天が抑えたのかもしれませんが、BtoCと比べ物にならないくらいの巨大マーケットがBtoBにはまだまだ眠っています。
そして企業間のお金のやり取りは、ほとんどが「管理部門」を通して行われます。この管理部門人材へのアクセスを持っている我々だからこそ、展開しうるビジネスがまだまだあるのです。
当社はこれからも常にメイン業態を転換させながら、圧倒的高収益企業として成長し続けます。
誠実にチャレンジし続ければ「夢は100%実現する」
ーー創業から30年、有本さんがそこまで貪欲に事業創造をし続けられる源泉はどこにあるのでしょうか?
私の場合「感性人間」なので、どんどんと面白い発想が湧き上がってくる。会社の中で頭の柔軟性は今でも一番ではないでしょうか。
新しいこと、変化に対して柔軟だからこそ、事業アイディアが留まることはありません。
ーーそんな有本さんから、読者である若手起業家や起業家予備軍のみなさんにメッセージをお願いします。
会社を起こして事業をするというのはすごいことだし、これを成功させるというのは本当に優れた能力です。それ自体が社会貢献で、さらに社員や社員の家族を食べさせるというのはとてつもない仕事だと思います。
その中で最も大切なのは「誠実性」と「チャレンジ精神」です。
ずるいことや悪いことをしても、最後は絶対に失敗します。社会や人々がそれを受けいれてくれないからです。
誠実に、まっすぐ、事業をすること。そして常に前進し、チャレンジし続けること。これをやり続けることが事業だと思います。
常にチャレンジを忘れずに、未来を向かって大きな志・ビジョンを描いてやり通してください。夢は「100%実現」します。間違いないです。頑張ってください。
>MS-Japanの採用情報はこちら
>MS-Japanの公式HPはこちら
SERIESこの経営者の他の記事
-
#ビジョン
2020.03.10
経常利益率45%超!高収益企業「MS-Japan」有本隆浩社長が語る、成功する「経営の3原則」とは(第1話)
-
#ビジョン
2020.03.24
「経営者になるには経営者から学べ」 伝説的営業マンMS-Japan 有本隆浩社長を生んだ原体験とは(第2話)
-
#マーケティング
2020.06.05
「わらしべ長者」たれ。創業期の起業家が真似るべき、0からの付加価値創出方法 MS-Japan 有本隆浩社長(第3話)
-
#ビジョン
2020.06.16
逆境をビジネスチャンスに変える!時代の潮流を捉え、事業を創造せよ MS-Japan 有本隆浩社長(第4話)
-
#人事・組織
2020.06.26
「感性人間」しか採用しない?自律的に動き続ける強い組織のつくり方 MS-Japan 有本隆浩社長(第5話)
-
#ビジョン
2020.03.10
経常利益率45%超!高収益企業「MS-Japan」有本隆浩社長が語る、成功する「経営の3原則」とは(第1話)
-
#ビジョン
2020.03.24
「経営者になるには経営者から学べ」 伝説的営業マンMS-Japan 有本隆浩社長を生んだ原体験とは(第2話)
-
#マーケティング
2020.06.05
「わらしべ長者」たれ。創業期の起業家が真似るべき、0からの付加価値創出方法 MS-Japan 有本隆浩社長(第3話)
-
#ビジョン
2020.06.16
逆境をビジネスチャンスに変える!時代の潮流を捉え、事業を創造せよ MS-Japan 有本隆浩社長(第4話)
-
#人事・組織
2020.06.26
「感性人間」しか採用しない?自律的に動き続ける強い組織のつくり方 MS-Japan 有本隆浩社長(第5話)
OTHERS関連記事
-
#人事・組織
2018.08.28
取締役以外の役職なし。フラットな組織を運営するポイントとは アトラエ 新居佳英社長(第4話)
-
#海外展開
2018.04.13
日本の産業を海外に伝えたい アライドアーキテクツ 中村壮秀社長(第5話)
-
#ビジョン
2018.09.11
アトラエ新居流「同じ船に乗る仲間の見つけ方」 アトラエ 新居佳英社長(第6話)
-
#ビジョン
2018.04.10
官を巻き込み日本を変える マネーフォワード 辻庸介CEO(第6話)
-
#海外展開
2019.05.17
シリコンバレーで創業&資金調達、成功の舞台裏 トレジャーデータ創業者 芳川裕誠(第3話)
-
#ビジョン
2020.12.04
“三現主義”から生まれた応援購入サービス「Makuake」 マクアケ 中山亮太郎社長(第4話)
RANKINGよく読まれている記事
-
1
#インタビュー
2020.12.08
起業から約10年。バルクオム 野口卓也CEOが身につけた起業家としての素養とは(第1話)
-
2
#起業家の素養
2020.02.07
SHIFT 丹下大社長が語る、成功する起業家に共通する3つの素養(第1話)
-
3
#起業家の素養
2021.01.13
起業家の素養は「自分への深い理解」から全て始まる ココナラ 南章行会長(第1話)
-
4
#人事・組織
2021.01.08
世界No.1へ向けてビジョンを“アップデート”した理由 バルクオム 野口卓也CEO(第4話)
-
5
#海外展開
2021.01.19
メンズスキンケアブランド世界シェアNo1への道のり バルクオム 野口卓也CEO(第5話)
-
6
#ビジョン
2020.09.24
AI契約書レビュー「LegalForce」誕生までの道のり LegalForce角田望CEO(第1話)
SNSDIMENSIONのSNS
DIMENSION NOTEについてのご意見・ご感想や
資金調達等のご相談がありましたらこちらからご連絡ください