
世界トップクラスのテクノロジー人材が集まる理由とは AnyMind Group 十河宏輔CEO(第4話)
2016年の創業以来、「AIテクノロジー」を軸に世界13拠点に事業を展開し、グローバルカンパニーとして飛躍的な成長を遂げているAnyMind Group(エニーマインドグループ)。同社は2018年10月にLINE、未来創生ファンド、ドリームインキュベータ等から約15億円の資金調達を実施。CEOの十河宏輔氏に、2017年9月のインタビューに続き、今回は事業拡大のポイントや今後の展望などについて聞いた。(全5話)
世界中から集う国籍豊かなエンジニアチーム
――エンジニアチームに関して、御社はどのような体制で組成されていますか?
我々はAIテクノロジーカンパニーなので、プログラミング言語は基本的にPythonを使っています。Pythonのエンジニアは世界的に不足していて、世界中で激しい人材獲得競争が繰り広げられています。
当社の強みは、英語環境だからこそ世界中の優秀なエンジニアを採用できること。そして成長市場であるアジアに展開するサービスを開発できる、というチャレンジングな環境があることです。
私たちにとってテクノロジー人材に対する投資は最優先事項であり、優秀なエンジニア採用のための投資は惜しみません。実際、エンジニアチームが当社の中で一番国籍豊かで、10ヶ国以上のメンバーが集まっています。活動拠点もバンコクやベトナム、東京など、グローバルに拠点を構えています。
オフィスもかなりオープンな設計にしているので、エンジニアにとっても働きやすい環境が揃っているかなと思います。
――御社に集まるエンジニアに共通する特徴は何かありますか?
当社はとにかくスピードが早いので、どんどん新しいサービスを作るスピード感を楽しめる人が多いですね。
また、世界と競争する上では常に新しい技術をインストールし、自分たちを高める向上心が不可欠です。そういったモチベーションが高いメンバーが多く集まっています。
日本の優秀なエンジニアが「世界」に羽ばたく舞台に
――日本でもエンジニア採用を加速されています。世界的に見て日本のエンジニアについてはいかがお感じでしょうか?
日本のエンジニアは優秀です。世界的に見ても採用を強化していきたい、重要な人材マーケットになっています。一方で、日本のエンジニアももっと世界で勝負してほしいという思いはあります。
現在、テクノロジー部門の責任者が主導してエンジニア採用を進めていますが、優秀な方がいればとにかくスピード重視で採用するように言っています。
――英語環境が日本人にとってハードルになることもあるのではないでしょうか?
エンジニアに関しては英語が話せなくても全然大丈夫です。なぜならエンジニアはプログラミングコードという共通言語を通して会話できるからです。
実際、全く英語が話せない状態で入社した日本人エンジニアがいるのですが、彼の書くコードが非常に的確だったため、国籍豊かなエンジニアチーム内で非常にリスペクトされています。そして、2ヶ月も英語環境で仕事をすれば、流暢ではないにしろ、最低限のコミュニケーションはできるようになるものです。
日本だけではなく、世界で通用するプロダクトが作れる環境がAnyMind Groupにはあります。グローバルな環境で勝負するチャンスを求めるエンジニアの方は、ぜひ当社の門戸を叩いてほしいですね。
>第5話「時代の変革期を捉え、アジアを代表するグローバル企業を目指す」に続く
>AnyMind Groupの採用情報はこちら
>AnyMind Groupの公式HPはこちら
SERIESこの経営者の他の記事
OTHERS関連記事
-
#M&A
2018.05.15
【M&A特別対談】起業家に必要な高い視座 (第5話)
-
#ビジョン
2017.09.08
決して志がブレることのない組織の作り方 ライフスタイルアクセント 山田敏夫CEO(第4話)
-
#人事・組織
2017.12.12
志という名の錦の旗に人は集まる 弁護士ドットコム元榮太一郎会長(第4話)
-
#起業家の素養
2018.04.27
本物の情熱に対して、まっすぐに ユーザベース 梅田優祐社長(第1話)
-
#起業家の素養
2020.06.19
No.1ギフトECサイト「TANP」誕生秘話 Gracia 斎藤拓泰CEO(第2話)
-
#人事・組織
2018.01.12
チョコレートで世界を新しくする Minimal(株式会社βace) 山下貴嗣代表(第2話)
RANKINGよく読まれている記事
-
1
#インタビュー
2020.12.08
起業から約10年。バルクオム 野口卓也CEOが身につけた起業家としての素養とは(第1話)
-
2
#インタビュー
2021.02.09
急成長するVTuber事務所「ホロライブ」生みの親、カバー 谷郷元昭社長が語る起業家の素養(第1話)
-
3
#起業家の素養
2020.06.12
これが起業家「新世代」。24歳注目起業家が語る、求められる3つの素養 Gracia 斎藤拓泰CEO(第1話)
-
4
#ビジョン
2018.07.03
LINE社長から起業。森川 亮氏が語る、起業家に重要な3つの素養 C Channel 森川 亮社長(第1話)
-
5
#起業家の素養
2020.02.07
SHIFT 丹下大社長が語る、成功する起業家に共通する3つの素養(第1話)
-
6
#ビジョン
2020.09.24
AI契約書レビュー「LegalForce」誕生までの道のり LegalForce角田望CEO(第1話)
SNSDIMENSIONのSNS
DIMENSION NOTEについてのご意見・ご感想や
資金調達等のご相談がありましたらこちらからご連絡ください