
メンズスキンケアブランド世界シェアNo1への道のり バルクオム 野口卓也CEO(第5話)
「メンズスキンケアブランド世界シェアNo1」というミッションを掲げ、男性向け化粧品ブランド「BULK HOMME(バルクオム)」を展開する株式会社バルクオム。 2020年に入りTVCMの放映を開始し、このコロナ禍でも2019年同月比で約200%以上を記録するなど、メンズビューティー市場を牽引する急成長ベンチャー企業だ。 そんな同社の代表取締役CEO 野口卓也(のぐちたくや)氏に、起業家にとって重要な素養や、ブランドづくりなどについて、DIMENSIONの下平将人が聞いた(全5話)
ーー人材採用において大切にされていることをお聞かせください。
私たちは日本から世界No.1のブランドを作ろうとしています。決して簡単な道のりではありませんので、10年スパンで時間がかかるでしょう。
なので応募してくださった方の我々に対する期待値が短期的なものか、それとも長期的なのかを見極めています。長期的なキャリアとしてBULK HOMMEを世界一にすることに本気で興味を持ってくださる方でないと、100%のパフォーマンスを発揮できないと考えているからです。
もちろん各自が生産性を高めてハイパフォームしないと我々の目標を達成できませんので、スキル面も厳しくチェックしています。
しかしそれよりも、長期的にどのようにキャリアを考えていて、そこに対してバルクオムが目指す世界がどのようにフィットしているのか。ビジョンへの共感度を最も大切に採用するよう心がけています。
ーービジョンへの共感度はどのようにして見極めていらっしゃいますか?
本当にグローバルブランドを作りたいかどうかは、少しお話すればすぐにわかります。
例えば「この10年でグローバルブランドになった日本の会社は?」と聞いても、普段アンテナを張ってない人は一社も答えられないんですよね。
本気で世界を目指しているのであれば、自然と日々の情報にアンテナを張っているもの。その感覚は一朝一夕で身につくものではないので、比較的簡単に見極められるのかなと思います。
日本発、世界で認められるブランドへ
ーー今後の展望についてお聞かせください。
BULK HOMMEという単一ブランドだけで世界No.1の売上シェアを獲る。このことに今後も腐心していくことには変わりはありません。
その観点で申し上げると、海外展開は直近1年で本格的に取り組んできています。アジア、欧米で日本と同じように再現性のある方法でシェアを伸ばしていくことが、次の会社としての挑戦です。
まだまだスタートアップ業界で海外で成功したサービスは少ないのが現状ですので、久々に日本から世界中に認められるブランドが生まれたと思ってもらえるよう、海外を攻略していきたいと思います。
ーーでは最後に、記事の読者であるみなさんにメッセージをお願いいたします。
私が最初に起業したのが2009年。当時は20歳くらいだったのですが、10年以上スタートアップをやってきた中で、投資家も起業家も増え、良いサービスやプロダクトを作る人が非常に増えています。
一方で、まだまだ海外市場にチャレンジしているスタートアップという観点でいうと少ないというのが実情だと思います。
我々はメンズスキンケアという一見するとバーティカルな(大きな産業の一部、あるいはニッチ)市場と思われがちですが、実際には非常にポテンシャルの高い市場で戦っています。そしてこのメンズスキンケアという世界で、グローバルで成功していきたいと思っています。
そんなビジョンに向けて、一緒に戦っていってくれる仲間を常時募集しています。もしご興味がある方は、ぜひウェブサイトなどでご覧ください。お待ちしています。
第4話>世界No.1へ向けてビジョンを“アップデート”した理由 バルクオム 野口卓也CEO
>バルクオムの採用情報はこちら
>バルクオムの公式HPはこちら
OTHERS関連記事
-
#マーケティング
2018.07.10
ゼロからサービスを立ち上げる、起業家の事業力の磨き方 C Channel 森川 亮社長(第2話)
-
#起業家の素養
2018.07.13
22歳女性起業家「ハヤカワ五味」が語る、起業家に必要な素養 ウツワ稲勝栞社長(第1話)
-
#ビジョン
2017.09.22
リスクをとって「この指止まれ」から始めよう ライフスタイルアクセント 山田敏夫CEO(第6話)
-
#起業家の素養
2019.08.06
クラウドファンディングの先駆者が語る、起業家の素養 READYFOR 米良はるかCEO(第1話)
-
#ビジョン
2017.11.01
成功する起業家が強く持つ「両極」の素養とは ユーザベース 新野良介取締役(第1話)
-
#ビジョン
2017.05.26
たとえ失敗しても事業が変わってもブレない理由 マイネット 上原 仁社長(第2話)
RANKINGよく読まれている記事
-
1
#インタビュー
2020.12.08
起業から約10年。バルクオム 野口卓也CEOが身につけた起業家としての素養とは(第1話)
-
2
#インタビュー
2021.02.09
急成長するVTuber事務所「ホロライブ」生みの親、カバー 谷郷元昭社長が語る起業家の素養(第1話)
-
3
#起業家の素養
2020.06.12
これが起業家「新世代」。24歳注目起業家が語る、求められる3つの素養 Gracia 斎藤拓泰CEO(第1話)
-
4
#ビジョン
2018.07.03
LINE社長から起業。森川 亮氏が語る、起業家に重要な3つの素養 C Channel 森川 亮社長(第1話)
-
5
#起業家の素養
2020.02.07
SHIFT 丹下大社長が語る、成功する起業家に共通する3つの素養(第1話)
-
6
#ビジョン
2020.09.24
AI契約書レビュー「LegalForce」誕生までの道のり LegalForce角田望CEO(第1話)
SNSDIMENSIONのSNS
DIMENSION NOTEについてのご意見・ご感想や
資金調達等のご相談がありましたらこちらからご連絡ください